やりすぎコージー都市伝説2010夏、バナナマン設楽「夢の国からの贈り物」

スポンサーリンク

やりすぎコージー都市伝説2010夏、バナナマン設楽が語った都市伝説「夢の国からの贈り物」

夢の国と言えば、そう、ディズニーランドである。

日本にも東京ディズニーランドがあるのだが、その夢の国に関して、こんな都市伝説がある

ディズニーランドと言えば、その世界観を崩さないことで有名である。

例えば、ゴミ拾いをしている、清掃員の人に話しかけて、「何をされているんですか?」と聞くと、「星のカケラを拾っている」と返ってくるのだとか。

それぐらい、徹底して夢の国という世界観を崩さないようにしている。

そして、これは意外と知られていないのだが、実は、ディズニーランド内で出会うキャラクター。

サインを頼むと、サインをしてくれるのだそうだ。

園内にも、サイン帳が用意されているという徹底ぶり。

そして、ある親子がディズニーのキャラクターたちにサインを貰っていた。

その後、船のアトラクションに乗ったその親子。

恐らく、カリブの海賊だと思われる。

ちなみに、カリブの海賊には、夢の国に不名誉な都市伝説がある。

カリブの海賊は呪われたアトラクション?

そのアトラクションに乗っていた子供が、誤って、そのサイン帳を落としてしまったのだ。

あまりにも子供が悲しむので、母親は、アトラクションのスタッフに、事の経緯を伝えた。

すると、スタッフは事細かに

「いつ帰る予定ですか?」

「どんなデザインのサイン帳ですか?」

「どんなキャラクターにサインを貰いましたか?」

聞いてきたのだ。

そして、「一応探してみますので、また帰る際に寄ってください」とスタッフはその親子に告げた。

数日後、その親子は言われた通りに、帰り際にそのアトラクションに寄った。

すると、そのサイン帳が戻って来たのだ。

そのことに驚き感謝した親子だったが、良く良くそのサイン帳を見ると、濡れた形跡がない。

確かに、元々持っていたサイン帳と同じデザイン、同じキャラクターからのサインがあったのだが、水に落としたはずのサイン帳が濡れていなかったのだ。

そして、改めてそのサイン帳をめくってみると、中に、1つだけ貰っていないはずのサインがあったのだ。

そして、スタッフに確認したところ、そのスタッフはこう発言した。

「マーメイドが届けてくれたのです」と。

そう。

その唯一貰っていないサインというのが、マーメイドのサインだったのである。

信じるか信じないかは、あなた次第です。

スポンサーリンク

面白いと思ったら友達に紹介をお願いします!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

このサイトの更新情報を受け取る

『やりすぎコージー都市伝説2010夏、バナナマン設楽「夢の国からの贈り物」』へのコメント

  1. 名前:都市伝説はガセ 投稿日:2015/07/22(水) 22:11:00 ID:20df5070f 返信

    ゴミの話はガセ

    • 名前:Rosalinda 投稿日:2016/08/23(火) 10:59:26 ID:36a2876ee 返信

      That’s a wehhgtlou-lt-out answer to a challenging question

  2. 名前:匿名 投稿日:2015/12/13(日) 11:49:37 ID:5c80f35e5 返信

    あやんあなわ?ね、わ