海外のポケモンには呪われたゲーム「ブラック」が存在する!?|ポケモン都市伝説

スポンサーリンク

今では日本のみならず海外でも人気のある「ポケモン」

英語版のポケモンも発売されており、その人気は留まるところを知らない。

そんな海外のポケモンには身の毛もよだつ恐ろしい都市伝説が存在する。

それが幻のゲーム「ポケットモンスターブラック」だ。

ポケットモンスターブラックの始まりは、日本で発売されたポケモン赤緑と同じように、主人公の家からである。

そしてこれまた同じように、オーキド博士の研究所で仲間にするポケモンを選ぶとこから始まる。

しかしポケモン赤緑は「ヒトカゲ」「ゼニガメ」「フシギダネ」の3匹から選ぶのだが、一方のポケモンブラックは、それら3匹に加えもう1匹が選択肢に加えられている。

それが「ゴースト」だ。

ちなみに、このゴーストというポケモンは、日本で発売されているポケモンに登場するゴーストとは違う。

こちらが幻のゲームポケモンブラックで登場するゴーストだ。

ポケモン10

どこかで見たことがないだろうか?

実はこのゴーストはシオンタウンで登場する幽霊と全く同じ外見なのだ。

このゴーストはどれだけLvを上げようと「のろい」という技しか使えないという。

しかも対戦する相手には「怖すぎて攻撃できません」と表示されるらしく、コマンドを入力することができなくなるらしい。

さらにゴースト唯一の技である「のろい」を使うと、通常のポケモンの鳴き声よりも低い声で再生され、画面が戻ると相手モンスターが消え去っているという。

一見すると最強のモンスターのようにも思えるが、本当に恐ろしいのはここからである。

ポケモンにはそれぞれの街や都市に「ジムリーダー」がいて、ストーリーを展開させていくには、このジムリーダーたちを倒していく必要がある。

もしこのゴーストを使用してジムリーダーを倒した場合、そのジムリーダーは消え、その場所に「墓標」が建つのだ。

そして最終的にゴーストのみを使用してエンディングを迎えた場合、恐ろしい展開が待っているという。

まず四天王を倒すと、通常通り殿堂入りポケモンの紹介が始まる。

その後「そして時は経ち・・・」と表示され、ポケモンタワーで1人の老人が墓標を眺めているシーンが映し出される。

その老人は通常の半分以下のスピードで移動し、ポケモンの所持数は0。

そう、老人がいるのは「人もポケモンも全て消え去った、墓標のみが点在している世界」なのだ。

エンディングが終了し、再び主人公の家に戻ると画面が暗転し、のろいで倒してきたポケモンやジムリーダーが表示されては消えるという謎な演出が発生。

シオンタウンで流れていたBGMが半分以下のスピードで流れ、それが延々とループするのだという。

そして、その後ゴーストとのバトルに発展し、こっちが使用するのはエンディング後に出現した老人。

実はこの老人こそが主人公なのだ。

そして選択できるコマンドはたった1つ「もがく」のみ。

もがき続けて、HPが0に近づいていくとゴーストがのろいを発動する。

のろいをかけられた後は画面が暗転し、操作が不能になるらしい。

そして再度電源を入れ直すと、セーブデータが綺麗さっぱりなくなっているのだとか。

にわかには信じられないような都市伝説だが、海外ではかなり有名な話らしい。

ちなみに、日本で発売されているポケモンブラックとは一切関係ない。

あくまで海外で非正規で発売された、バッタもんの類のゲームという話だ。

とある外国人がフリーマーケットでこの「POKEMONブラック」を買ったらしく、それがネットで拡散され話題となったのが事の発端だという。

ちなみに海外では、ポケットモンスターではなく「ポケモン(POKEMON)」が正式名称なのをご存知だろうか?

実は海外では「ポケットモンスター」という名前はタブーなのだ。

それには英語ならではの理由がある。

それがこちら。

海外では「ポケットモンスター」は卑猥な言葉!?

スポンサーリンク

面白いと思ったら友達に紹介をお願いします!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

このサイトの更新情報を受け取る

『海外のポケモンには呪われたゲーム「ブラック」が存在する!?|ポケモン都市伝説』へのコメント

  1. 名前:恐怖 投稿日:2014/12/29(月) 21:24:53 ID:b509e0c96 返信

    ポケモンは捕まえられないのかな?
    例えばHP満タンでもゲットできるポッポとか。トレーナーから金も貰えるだろーし、モンボぐらい買えるだろ。

    • 名前:匿名 投稿日:2015/10/31(土) 17:06:56 ID:e34d3993f 返信

      多分だけどロストシルバーと同じで金があってもショップがないから買えない状況なんじゃないかな?
      YouTubeに上がってる動画を見た限りではポケモンは持ってなくて野生のポケモン自体もエンカウントできないんじゃないかと

  2. 名前:匿名 投稿日:2015/05/08(金) 16:28:29 ID:57e6a12b5 返信

    その幽霊ってデバッグで戦いをすぐ終わらせてイベントがちゃんと進むか確認する為のデータなんじゃ……

  3. 名前:ぽてち 投稿日:2016/03/14(月) 16:48:48 ID:dd8331a3f 返信

    マジこわーーーーーーーーーーーーーー海外のぱちもんやばい

  4. 名前:匿名 投稿日:2016/03/17(木) 00:23:12 ID:100aba8d6 返信

    初めからゼニガメ選んだらいいよな

  5. 名前:匿名 投稿日:2016/12/12(月) 21:48:22 ID:00e26cf0a 返信

    ttps://www.youtube.com/watch?v=xDUCeuZpoCw

    都市伝説じゃなく、本当にあるよ。

  6. 名前:匿名 投稿日:2018/03/15(木) 20:48:58 ID:92d2ee229 返信

    某ゲームのGルートを十数年前から予知していた・・・?