漫画なるたるOPとのギャップに批判殺到!?のり夫が豚食いに解体とは!?|アニメ都市伝説

スポンサーリンク

鬼頭先生が描く独特の世界観が表現された漫画「なるたる」

元々、鬼頭先生が描く漫画は、危なっかしい描写が多いのだが、その中でもとりわけ問題視された漫画である。

特に問題となったのが、そのOP映像とのギャップとのり夫のグロシーンだ。

漫画「なるたる」1998年から2003年に渡って、月刊アフタヌーンに連載された漫画である。

話の内容は、メッセージ性の濃い、SF漫画であり、”竜の子”と呼ばれる生物と、それとリンクすることが出来る”リンク者”の関わり合いを描いている。

と、あらすじと、上に載せている画像を見ただけでは、特にグロさは見えてこない。

しかし、実際には、多数のグロ描写がある、エグイ漫画なのだ。

特に、アニメ化された際には、そのOPとのあまりのギャップに、多くの苦情が寄せられた。

原作を知らず、OPを見た人は、もっとポップな作品だと思ったのだ。

しかし、このオープニングには、ある都市伝説がある。

それが、この歌は、作者である鬼頭氏が、自殺してしまった友人に捧げた歌というもの。

確かに、ポップな曲調とは違い、歌詞は、実にダークなものになっている。

これについては、作者自身が発言している。

「精神的に病んでいた時なので、それが表れてしまったかもしれない」

そして、これ以外にも読者を驚愕させた内容がある。

それが、作中に登場する、のり夫という人物の凄惨な死に方だ。

のり夫とは、美少女風の見た目の男性だが、そのけなげな性格に、ファンも多かった。

そののり夫が、豚食いと呼ばれる、イカれたやつに、拷問を受け、殺されてしまう。

この、あまりの酷い描写や表現が、読者にとって相当な衝撃だった。

そして、このなるたるはアニメ化された際にも、問題となったシーンがある。

それが、イジメと称して、ミミズジュースなるものを飲まされるというシーン。

聞いただけでも気持ち悪くなるが、そのシーンは、視聴者に衝撃を与えた。

そのシーンがこちら。

naru-ani-11-1a

c2935a4f

naru-ani-11-2a

説明不要のシーンだ。

これが、当時の視聴者に衝撃を与えた。

ちなみに、グロ系漫画をアニメ化する際は、こういったことが多々起こる。

原作を知らずに、気軽に見てしまうと、悲惨だ。

例えば、デビルマン。

知らない人は少ない有名な漫画だが、この漫画がアニメ化された際に、衝撃的なシーンがあり、そのあまりにエグすぎるシーンに、子供たちが絶叫してしまったというのだ。

その内容がこちら。

デビルマンの衝撃的なシーンとは!?

スポンサーリンク

面白いと思ったら友達に紹介をお願いします!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

このサイトの更新情報を受け取る

『漫画なるたるOPとのギャップに批判殺到!?のり夫が豚食いに解体とは!?|アニメ都市伝説』へのコメント

  1. 名前:Shinitasabouzu 投稿日:2016/03/15(火) 08:19:48 ID:01b55c3eb 返信

    なるたるのopの歌詞は鬼頭先生ではなく 歌っている歌手の方の作詞ですよ

  2. 名前:匿名 投稿日:2016/05/12(木) 11:50:45 ID:2098513e7 返信

    べつにギャップあってええやん、それがなるたるだからww

  3. 名前:匿名 投稿日:2016/07/03(日) 03:15:35 ID:6395890c3 返信

    なるたるはグロじゃなく狂気です

  4. 名前:匿名 投稿日:2016/08/11(木) 19:35:03 ID:324283300 返信

    狂気でもグロでもないやんあんなの
    寄生獣の方がまだ描写はっきりしとるわ

  5. 名前:匿名 投稿日:2017/02/06(月) 15:46:57 ID:054a27ed7 返信

    誰も批判してません