スーパーマリオは麻薬中毒者の妄想がモデルとなっている!?|アニメ都市伝説

スポンサーリンク

任天堂から発売されている、ゲーム「スーパーマリオ」

日本では、誰もが知っているゲームでがあるが、実は、世界でも知名度は高く、大人気のゲームなのだ。

そして、その主要人物となっているのが、ゲームの名前にもなっているマリオだが、実は、彼にはモデルがいると言われている。

まず、誰でも分かる通り、マリオのモデルは日本人ではない。

ゲームを開発、販売している任天堂は日本生まれの企業だが、モデルとなっているマリオは、日本人ぽい顔立ちではなく、外国人顔をしているが、任天堂曰く、イタリア系アメリカ人をモチーフにしているのだとか。

mario111

身長は155cm。

小太り体型で、団子鼻。

立派な口ヒゲ。

茶髪で、青い瞳。

と、ここまでは、一般的に語られる、マリオの基本ステータスである。

しかし。

実は、マリオには、具体的なモデルがいたという都市伝説があるのだ。

それが、マリオという名前の実在する人物。

そのマリオという人物は、薬物中毒者であり、その人間が見る夢、妄想が、ゲームのマリオのモチーフになった。

そんな一見バカバカしいような都市伝説が、にわかに語られているのだ。

では、なぜこんな話が噂されるようになったのか。

それには、ある理由があり、それが、「さよならを教えて」というゲーム内での話。

このゲームは18禁なので、プレイする場合は、気を付けて欲しいのだが、そのゲーム内で、明らかに「マリオ」のことを指し、

「あれは、麻薬中毒者の見ている夢では?」

という内容が語られているのだ。

そして、その理由として挙げられているのが、そのゲームの設定。

例えば、マリオはゲーム内で、キノコを取るとデカくなる。

これは明らかに、マジックマッシュルームに代表されるような、ドラッグのことを暗に意味しているのでは、というのだ。

更に、花(大麻などのドラッグを指す)を取ったら、火を放つことが出来るようになったり、明らかに、麻薬中毒者の脳みその中の世界のような描写なのだとか。

つまり、スーパーマリオの世界観自体が、麻薬中毒者の頭の中の世界を描いているというわけだ。

多少、強引な解釈な気もするが、面白い都市伝説ではある。

ちなみに、日本で有名なゲームと言えば、ドラゴンクエストだが、実は、この有名なゲームには、更に興味深い都市伝説が存在する。

それが、予言。

ゲーム「ドラゴンクエスト」は、未来のありとあらゆる出来事を予言していたとというのだ。

しかも、そのゲームが作られた当時には、絶対にあり得ない予言がバシバシ語られている。

しかし。

その衝撃的な予言の数々には、実はあるカラクリが存在しているというのだ。

その予言の内容と、カラクリというのが…

気味が悪いほど未来を予言していたドラクエ…その内容とは!?

スポンサーリンク

面白いと思ったら友達に紹介をお願いします!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

このサイトの更新情報を受け取る

『スーパーマリオは麻薬中毒者の妄想がモデルとなっている!?|アニメ都市伝説』へのコメント

  1. 名前:みさむしめすへめしつつ 投稿日:2015/12/07(月) 17:49:00 ID:5003cdeea 返信

  2. 名前:むぬひねに 投稿日:2016/02/09(火) 18:11:16 ID:d8464ef5a 返信

    もつむすむよむせひぬにへふちむょざがふねれへ

  3. 名前:まりお 投稿日:2016/05/29(日) 15:46:29 ID:abd312d93 返信

    84556

  4. 名前:あざとい 投稿日:2016/09/21(水) 23:03:34 ID:fabecdbf8 返信

    うううううううう

  5. 名前: 投稿日:2016/11/27(日) 20:03:01 ID:d5d518ffa 返信

    むぬひねに :
    もつむすむよむせひぬにへふちむょざがふねれへ

  6. 名前:その他 投稿日:2020/05/01(金) 21:56:09 ID:a06b46874 返信

    時系列めっちゃくっちゃな考察だなぁオイw