登録してはいけないLINE IDが存在する!?その驚愕の理由とは!?|スマホアプリ都市伝説

スポンサーリンク

メール機能の代用として幅広く利用されているスマホアプリ「LINE」

今ではスマホユーザーのほとんどが利用しており、日常の連絡手段として確立されている。

登録している電話番号から、勝手に検索してくれたりと、便利な機能が多いことも愛用されている大きな理由だろう。

しかし、そんなLINEには恐ろしい都市伝説が存在する。

それが「登録してはいけないID」の存在である。

LINEには「ID検索」という機能が存在し、IDを検索するだけでその相手と繋がることができるのだ。

すなわち、素性をしらない相手とも連絡を取れるということだ。

最近では、このID検索という機能を使って、スパムまがいな行為をしている業者も少なくない。

つい先日も私のところに「○○さんこんにちは♪○○ちゃんが連絡取りたがっているんでID載せときます♪」なんて、独り身の私を小馬鹿にするようなLINEがきたことがある。

案の定、次の日にはアカウントが削除されており、予想通りスパムであった。

ちょっとでも期待した私も私だが、こんなことでお金を稼ごうとしている輩には、尊敬の念を感じずにはいられない(もちろん嫌味w)

さて話は戻るが、では「登録してはいけないID」とは一体なんなのか?

一説には複数あると言われているが、最も有名なのが「94251」というID。

実際に「94251」と検索すると、こんな風に出てくる。

LINE

黒い背景に「1」のような数字?記号?が記されている。

見た目だけでも、随分と気味の悪い印象を受けるが、このIDには秘密が隠されているのだ。

実はこの「94251」というIDは、死んだ人のIDだと言われており、登録すると呪われると噂されている。

もし本当に死んでいたら、確かに怖い感じもするが、実はもう1つ有力な説があるという。

それが「悪質業者」のIDというもの。

先ほども述べたが、最近は一般人を装った、いわゆる「スパム」のために作られたアカウントが非常に多い。

中でも、この「94251」というIDは特に悪質で「架空請求」や「脅迫」を行っているのだとか。

実際に被害を受けた人が、警鐘を鳴らすために、ネットで拡散したのではないか?と言われているのだ。

どちらにせよ「触らぬ神に祟りなし」なので、遊び半分で検索するのは構わないが、登録まではしない方がいいだろう。

ちなみに、呪われるといえば、今ネットで話題なのが「怖い話」である。

聞いたら呪われると専らの噂で、その話自体もかなり怖い。

私は最後まで読み切ることができなかったが(夜1人で読んでいて怖くなったため)もし興味があれば、読んでみるといいだろう。

100万人以上が恐怖!?2ch史上最も有名な怖い話とは!?

スポンサーリンク

面白いと思ったら友達に紹介をお願いします!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

このサイトの更新情報を受け取る