カップルで行くと別れてしまう、と言われるスポットは数多く存在する。
○○湖のボートにカップルで乗ると・・・
USJにカップルで訪れると・・・
などなど、数々のデートスポットにカップル崩壊の都市伝説が存在する。
そして、最も有名なのが魔法の国でお馴染みの「ディズニーランド」である。
そんなバカな話があるか!
別れる別れないなんてそのカップルの問題だろ!
という声が聞こえてきそうだが、実は科学的にこの都市伝説は証明されているのだ。
今回はその科学的に証明された「ディズニーランドに行くと別れる3つの原因」を紹介しよう。
1、「気まずくなる」
長年寄り添ったカップルや熟練の夫婦なら話は別だが、付き合い始めのカップルは、これが原因とされている。
というのも、ディズニーランドは慢性的に混雑しているため、待ち時間が長くなったり、広大な園内を歩く疲労感、ディナーの行列待ちなどにより、どうしても会話が続かなくなって、気まずい空気が出てしまうのだ。
よほどの話し上手でなければ、何時間もの間、会話を盛り上げることは難しい。
ましてや、付き合い始めのカップルなど、共通の話題が少ないため、こういった状況に陥りやすい。
2、「意見の相違」
ご存知の通り、ディズニーランドにはそれこそ無数の選択肢がある。
「パレード」「アトラクション」「お土産屋」「グッズショップ」「ディナー」etc…
これだけ選択肢が存在すると、どうしても意見が合わず、喧嘩になることが増えるという。
男同士ならまだしも、異性と行動するとやはり価値観の違いは否めない。
よほど趣味が合うカップルでない限り、この状況は避けられない。
3、「目移り」
前述した通り、ディズニーランドは慢性的に混んでいて、とにかく人が多い。
その分、可愛い女の子も無茶苦茶多いのだ。
もっと言えば、従業員にも可愛い子が多い。(独自調査)
当たり前の話だが、男は可愛い子に猛烈に弱い。
ついつい目がいってしまうのは、男のさがなのである。
可愛い子が溢れかえっているディズニーランドに、お世辞にも可愛いとは言えない彼女と歩いていれば、そりゃ気分も落ち込むというものだ。
以上3点が「ディズニーランドにカップルで行くと別れてしまう原因」である。
馬鹿げた都市伝説かと思いきや、理由は非常に現実的で変にうなずけてしまう。
これだけだと、ディズニーランドがあたかも悪の権化であるように思われそうなので、次はディズニーランドに纏わる「感動の物語」を紹介しよう。
ディズニーランドはご存知「サービス精神の塊」のような遊園地である。
世界を見渡しても、これだけ徹底した遊園地は他にはない。
そんなサービス精神が「不幸のどん底にいた夫婦を救った」という感動のお話。
それがこちら。