「都市伝説」エレキテル連合「ダメよ〜ダメダメ 」のネタ誕生秘話とは?

スポンサーリンク

今、テレビで大人気の芸人「エレキテル連合」

全く理解不能なネタを披露し、
「ダメよ~ダメダメ」のフレーズが爆発的に人気になっています。

しかし、このネタには、
誕生秘話と呼ぶにはあまりにもバカらしい都市伝説が存在する。

この「ダメよ~ダメダメ」のネタが生まれたのは、
あるファミレスでのこと。

エレキテレル連合の二人は、
たまたま東村山にあるファミレスにいた。

その際、近くのテーブルには、
汚いカッコをしたジジイとババァが。

そして、そこではひたすらジジイがババァを口説いていた。

しかし、そのババァは、
ジジイが口説いてくるのを気にも留めない様子。

「うーん」
「そうねぇー」
「ダメよー」

と、のらりくらりと、
そのジジイが口説いてくるのをかわしていた。

その、まるで同じフレーズをひたすら繰り返す人形の様なババァと、
それを口説こうと必死になっているジジイのやり取りを見たエレキテル連合の二人は、

「これはネタになるのでは?」と考え、
そこから「ダメよ~ダメダメ」のネタが生まれたのだそう。

この内容は、都市伝説というよりも、
志村けんがパーソナリティを務めるラジオ番組?で、
エレキテル連合の二人が語った実話です。

上記内容から派生し、
「ダメよ~ダメダメ」のようなフレーズだったり、
ダ○チワイフのようなキャラをコントのネタにしたのは、
エレキテル連合の二人の考えだったようだが、

元ネタとなったのは、
実際にファミレスのジジイとババァだそう。

それにしても、
エレキテル連合の躍進は凄いですね。

ジジイがババァを口説く様子を見て思いついたネタがきっかけで、
ここまでブレークしたのですから。

最初このネタを見た時、
何が面白いのか正直全然分からなかったのですが、
私の母親は大爆笑していました(笑)

テレビでも、
芦田愛菜ちゃんが好きだと公言していたり、
ネタの内容が理解出来るとは到底思えないような層にも、
ウケていることがビックリです。

このネタがここまで世の中で流行った事実の方が、
よっぽど都市伝説のように思えます。

スポンサーリンク

面白いと思ったら友達に紹介をお願いします!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

このサイトの更新情報を受け取る

『「都市伝説」エレキテル連合「ダメよ〜ダメダメ 」のネタ誕生秘話とは?』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2015/02/22(日) 20:43:00 ID:aaa8fce7b 返信

    この都市伝説はフェイクですね。

    俺だよ俺。←→だめよだめ

    息子が詐欺←→???

    背徳的な魅力があるとのことですがカジノでシャンパンをミニスカで勧めてくるのは判断力を鈍らせるためです。

    さて本当の意味は何でしょう???なぜいきなり消えたのでしょうね。

  2. 名前:ダメなん!? 投稿日:2015/06/02(火) 19:17:42 ID:24d2ab287 返信

    そうだったんですか❗