ドラえもんの最終回には3つのストーリーが用意されている!?|アニメ都市伝説

スポンサーリンク

長寿アニメの1つである「ドラえもん」

トラブル発生⇒ドラえもんの道具登場⇒解決

このオムニバス方式により、もはや終わりは見えなくなりつつある。

一方で、最終回に纏わる噂や都市伝説は数多く存在する。

ネット上に出回っている物語の多くはは「非公式」であり、実際の最終回とは異なる。

しかし実は、公式の最終回もすでに用意されているという話をキャッチした。

しかも驚くことに、ドラえもんの生みの親である「藤子・F・不二雄」が描いたと言われている。

藤子・F・不二雄はすでに亡くなられているが、生前に描かれた物語で、冒頭で述べたように「3つ」用意されているという。

今回はその用意された3つの異なる「ドラえもんの最終回」を紹介しよう。

1、さようならドラえもん

ある日突然、ドラえもんは元の世界、つまり未来へ帰らなくてはいけなくなってしまう。

これを聞いたのび太は当然のように嫌がった。

常に行動を共にしていたのび太にすれば、ドラえもんのいない生活など考えられなかった。

しかし、どうしても帰らなくてはいけないドラえもん。

それを察したのび太は、ある行動へと出る。

それが「ジャイアンとの決闘」である。

のび太はジャイアンと決闘をして勝つことで、ドラえもんを安心させて送り出そうと決意したのだ。

そして決闘当日。

のび太はドラえもんの道具を借りることもなく、丸腰でジャイアンに挑んでいく。

最初こそコテンパンにされていたのび太であったが、気合と気迫でジャイアンを圧倒。

なんとかギリギリ勝利したのだ。

ボコボコに腫れた顔で、のび太はドラえもんへと報告する。

それを聞いたドラえもんは、嬉しそうな寂しそうな顔で未来へと帰っていくのであった・・・

2、ドラえもんがいなくなっちゃう!?

ドラえもんはのび太のことで悩んでいた。

ほとんどドラえもんに頼りっぱなしののび太は、果たして人として成長できるのだろうか?と。

このまま一緒にいても、のび太自身のためにならないと、ドラえもんは未来へ帰る決意をする。

本人に告げることなく、ドラえもんは未来へ帰っていく。

しかし、どうしてものび太のことが心配なドラえもんは、タイムテレビでのび太を観察してみた。

するとそこには、1人で自転車を一生懸命に乗りこなそうとするのび太の姿があった。

転んでも転んでも、何度も立ち上がり、果敢に挑戦するのび太。

これで安心だ・・・

ドラえもんはそっとタイムテレビをしまった。

3、ドラえもん未来へ帰る

未来人(つまりドラえもんの元の世界の住人)の間では、時間旅行が流行していた。

ドラえもんのようにタイムマシンを使って、時空を飛び越え、過去の世界に観光する人が激増。

しかし時間旅行中にトラブルを起こす人が多く、時間旅行を禁止する法律が制定してしまう。

これにより、未来からきたドラえもんは、元の世界へ帰還しなくてはならなくなった。

いつからか、最大の友となっていたのび太との別れを悲しむドラえもん。

しかし、法律で定められた以上、従うしかなかった。

号泣しながら、のび太の机の引き出しへと入っていくドラえもん。

ドラえもんが帰った後、立ち尽くすのび太の前にあるのは、本来の姿へと戻った机であった。

1番の最終回は、映画でも公開されているので、知っている人も多いはず。

しかし、2番と3番に関しては、あまり知らない人も多いようだ。

個人的には、やっぱり1番のストーリーが好きかなぁ。

とはいえ、あくまで用意されているというだけで、実際に最終回が放送される日が来るかは分からない。

私の予想としては、後100年ぐらい続きそうw

その1番の理由としては「子を持つ親からの評価の高さ」があると思う。

早い話が「子供の教育に良い」ということだ。

ただのアニメとしての完成度はもちろんだが、教育という観点からも優れているのが、ドラえもんの良さなのだ。

その一方で、恐ろしい回や道具など、同じ作者とは思えないような、強烈な物語も存在する。

1番有名なのが「タレント」という回で、一部のユーザーの間では非常に話題になっている。

あくまで都市伝説なので、実際に存在する回なのかは謎だが、興味があれば、内容を紹介しているのでどうぞ。

滅茶苦茶なストーリーだが(笑)

ドラえもんの怖い幻回「タレント」とは!?

スポンサーリンク

面白いと思ったら友達に紹介をお願いします!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

このサイトの更新情報を受け取る

『ドラえもんの最終回には3つのストーリーが用意されている!?|アニメ都市伝説』へのコメント

  1. 名前:とある名無しの都市伝説マニア 投稿日:2015/08/15(土) 10:41:35 ID:70b2c5e4c 返信

    昔ようつべにタイムパラドックスってタイトルのドラえもんの最終回漫画があった。
    内容はドラえもんが壊れて動かなくなる話。
    ドラえもんの最終回説ではこれが一番好きだった。

    • 名前:匿名 投稿日:2016/06/23(木) 22:28:20 ID:c8f91bbdc 返信

      Thinking huh highlight NH bfgbfbbjnjjhmkjvbnmkjuujknnlnnol

  2. 名前:フリーザ 投稿日:2015/09/18(金) 00:34:46 ID:cf07f66b4 返信

    これはどれも本当に実在するふたつめは後日がある