ドラえもんには、多数の都市伝説が存在するが、
その中でも特に怖いと言われている都市伝説が存在する。
それが、一部のファンの間で噂されている「タレント」という回。
では、その「タレント」という回はどういう話なのだろうか?
あくまでも都市伝説なので、
誰かの創作物である可能性はありますが、
噂されている内容について、他サイト様から引用させて頂きました。
雨の降る校庭で、
のび太が傘を差しながら「地下世界の商店街へ行きたい」 と、
ドラえもんに頼む。2人は空き地で通り抜けフープのような道具で地底へ飛び込む。
着いた先は地底とは思えないような明るい部屋だが照明はない。
そこでベレー帽を被った少女が、
のび太とドラえもんに赤い封筒、インク、
鉛筆を手渡して、どこかへ消えていく。2人が少女の後を追うと、警官のような妙な人達に
「君達は撮影か、撮影ならアチラだ」案内される。木琴のような板が並べられている通路の先に行き着くと、
その先に大きな地球のミニチュアがあった。するとその地球のミニチュアはパックリと割れて、
中から黒い血のような液体が流れ出す。それを2人が見て驚き、震えて抱き合って終了。
引用:http://homepage3.nifty.com/
さて、見てもらえれば分かるように、
全く持って意味不明な内容です。
前後の文脈を見ても、
どういった話なのか良く分かりません。
この回が怖すぎるということで話題になっていますが、
上記内容を見ても、そこまで怖い内容という印象もないです。
では、なぜこんな都市伝説が広まったのでしょうか?
まず、この「タレント」という回が放送されたのは、
1984年と言われています。
つまり、この回が放送されたのは相当古く、
これをリアルタイムで視聴し、さらには内容を覚えているという人は、
年代的に30代後半以降の人たちだということが分かります。
映像も残っていませんし、何より、テレビ局側は、
この回の存在を否定しているのだとか。
なので、物語の描写が非常に曖昧なのだと思います。
更には、話題になったのが最近だと言われていて、その出所も曖昧。
ただ、この回が放送された時期に、
アニメの制作が間に合わず、辻褄合わせで作った、
ヘンテコな回があったという噂があります。
その回が「タレント」の回だったのでは?とも。
しかし、ドラえもんには多数都市伝説が存在しますが、
この都市伝説は、とりわけ良く分からない都市伝説ですね。
詳細を知っている方がいたら、
是非コメント欄に残して頂けたらと思います。
古い記事にコメントすいません。その回はドラえもんテレビ放送第一回の「夢の町 ノビタランド」に関係しています。このタレント(正確にはビタレント)という回はノビタレントと言われています。そのノビタレントを少しかえるとノビタランドになるのです。しかもそのノビタレントを少し背景の色を強めることでノビタランドになることが証明されています。
長文すいません。