世界を見回してもディズニーほど徹底している企業はない。
「世界感の追求」「従業員への教育」などなど、他の企業とは明らかに姿勢が違う。
そんなディズニーが運営している「ディズニーランド」
もちろんこのディズニーランドにも「そこまでやるか!?」ポイントがふんだんに盛り込まれている。
今回はそんな中から1つ紹介しよう。
それが「ウエスタンランドの池」に関するもの。
ウエスタンランドはテーマランドの1つであり、アトラクションやショップなどが多数点在している。
加えて、ウエスタンランドには巨大な池があるのだ。
なんてことはない単なる池なのだが、ディズニーランドはこんな些細なところにまで注力しているというのだ。
実はこのウエスタンランドの池は「ミシシッピ川」をイメーシしている。
ミシシッピ川というのは、アメリカ大陸に存在する巨大な河川で、アメリカ国内では最長の川である。
このミシシッピ川をモチーフにしているというだけあって、ウエスタンランドにある池も陸部には草木が生い茂り、いかにもな雰囲気が漂っている。
しかし噂によると、ただただ雰囲気を真似ているだけではないという。
なんと、ウエスタンランドの池には「ミシシッピ川の水」が含まれているというのだ。
雰囲気を似せるだけに留まらず、ご当地の水までも調達するその意識やよし。
実際に含まれている分量は、そこまで多くないとは言われているが、それにしても凄すぎる。
東京ディズニーランドを訪れたあるアメリカ人はウエスタンランドの池の前で「懐かしい香りがする」と言ったとか言わなかったとか。
園内の池に、ご当地の川の水を注ぐことが、どれほど利益に貢献するかは分からないし、そもそもこの都市伝説が事実かどうかすら怪しいが、本気でこんなことをやってのける企業は、世界でディズニーただ1つだろう。
ディズニーランド園内では至るところにこういった「企業努力」が見受けられる。
「謎の超音波」や「マインドコントロール」など、普通では有り得ないようなことまでしているというから驚きだ。
これらについては別記事にて。
Hittade hit via Söta saker, vad bra att du var med och bakade där! Jag är själv mjölk, gluten, havre och älggal-ergiker och ska nu hugga in bland dina recept! Ha en fin dag!