もはや名物と化しているディズニーランドの「待ち時間」
当サイトでも「攻略法」として、待ち時間短縮方法を公開したほどである。
そんなディズニーランドの「過去最高の待ち時間」をご存知だろうか?
イベント時や混雑時の平均待ち時間は、アトラクションにもよるが「およそ100分~120分」と言われている。
1つのアトラクションを体験するまでに、平均で2時間かかる。
この時点で既にどうかしているが、最近できたトイストーリーマニアというアトラクションではなんと「500分待ち」という事態が発生した。
時間にしておよそ8時間弱。
1つのアトラクションの待ち時間で、1日が終わってしまいそうなレベルである。
しかし、過去最高の待ち時間はこれより全然凄い。
その過去最高の待ち時間を叩き出したのが「プーさんのハニーハント」というアトラクション。
ディズニーランド園内でも、特に人気のあるアトラクションの1つである。
そしてその過去最高の待ち時間はなんと『823分』!!
13時間と43分という、とんでもない記録だ。
しかし実は、これには裏話が存在する。
この過去最高の待ち時間を記録した日は「感謝デー」というイベントの日で、この記録はゲスト(来園者)からキャスト(従業員)への贈り物だったのだ。
ちなみに、この823分という数字は「ハチミツ」からきているらしく、プーさんのハニーハントとかけている。
これは日頃からファンサービスを徹底しているディズニーならではの逸話である。
ディズニーランドのサービス精神やお客様第一主義は異常なものがある。
例えば、戦後最大の大災害「東日本大震災」
あの悲劇の日に、ディズニーランドではある感動の物語が展開されていたのだ。
世間ではあまり大きく取り上げられてはいないが、ぜひ知っておいてもらいたい話の1つである。
>この過去最高の待ち時間を記録した日は「感謝デー」というイベントの日で、この記録はゲスト(来園者)からキャスト(従業員)への贈り物だったのだ。
なるほど、意味わからん。