いまや世界各国で人気のゲーム「ポケモン」
最新作も発売され、もはや勢いは留まることを知らない。
私自身、新幹線に乗っていた時に、前の席の外国人女性2人が英語版のポケモンをしていたのを目撃している。
使用していたポケモンが「コラッタ」であったことはあえて黙っておこう。
さて、そんな世界的に人気なポケモンだが、認知度が上がりすぎた故に、裁判沙汰にまでなったという都市伝説がある。
ユンゲラーというポケモンは知っているだろうか?
こいつがユンゲラーなのだが、1度ぐらいは見たことがあるだろう。
(余談ではあるが、私が子供の頃に好んで使っていたポケモンである、そして地味に強い)
サイコキネシスなどの超能力系の技を得意とするモンスターである。
しかしこのポケモン、よくよく考えると、名前も風貌もどこぞの国の誰かにそっくりではないだろうか?
そうスプーン曲げでお馴染みの「ユリゲラー」だ。
名前はもちろん、コケた頬や面長の顔など見た目もそっくりなのだ。
お互いスプーン曲げなどの超能力系を得意とし、何から何までそっくりである。
流石のユリゲラーもこれには激怒したらしく「名誉毀損だ!」として、任天堂を訴えたのだ。
名誉毀損かどうかは置いといて、ユリゲラーをモチーフにしていることは誰の目から見ても明らかである。
流石にこれはユリゲラーが優勢か?と思われたが、任天堂側の弁護士のある一言で、ユリゲラーは沈黙することとなる。
「このユンゲラーというキャラは超能力が使えます。もし貴方がこのキャラと似ているというのであれば、ぜひ超能力を見せて頂けないだろうか?」
なんと鋭い切り返し!!!任天堂の弁護士はよほどの切れ者なのだろう。
この弁護士の発言により沈黙したユリゲラーは、後日告訴を取り下げたという。
こうして、どうでもいい事件は幕を閉じた。。。
しかし、ユリゲラーもケツの穴の小さい男である。
つべこべ言う前に、まずはポケモンをプレイしろ!と言いたい。
ユンゲラーはマジで強いから!!!
むしろ、モチーフにされたことを誇るべきだろう。
まぁ、そんなことはどうでもいいのだが、とにかくポケモンに関する都市伝説の多さには驚かされる。
今回紹介したのは、都市伝説というよりは軽いギャグみたいな話なのだが、ポケモンに纏わる噂や都市伝説は怖いものや感慨深いものが非常に多い。
ホウエン地方に関する都市伝説なんかは、その代表と言えるだろう。
知ってしまうと、少し切ない気持ちでポケモンをプレイすることになるが、それでもいいという人だけ見るように。
うっわ…