「都市伝説」鳥人間コンテストに黒歴史・・・過去に起きた事故で現在も裁判中?

スポンサーリンク

2014年で、計37回目となる鳥人間コンテスト。

大学生が人力の飛行機を制作し、
どこまで遠くに飛べるかを競う競技です。

始まりは、1977年なので、
何気に長寿番組ですね。

しかし、この鳥人間コンテンストには、
ある都市伝説があります。

それが、過去に出場者が事故を起こし、
番組制作元や所属していた大学、その他、
飛行機を制作した同学生を相手取り、裁判を起こし、
今も裁判中なのだとか。

調べてみた所、
都市伝説でもなんでもなく、
れっきとした事実でした。

この事故が起きたのは、
2007年の鳥人間コンテンストでのこと。

九州工業大学に在学していた、
当時20歳の女子大学生が操縦士を務めた飛行機が、
滑走路を飛び出た直後に落下、そのまま約10m下の海に墜落

その際、操縦士をしていた女子学生は落下の衝撃で、
脳脊髄液減少症」という病気を患ってしまう。

この事故の後、女子学生は悲痛な日々を送ったそうです。

事故直後は、強烈なめまいに襲われ、
歩くこともままならず、ほぼ寝たきりのような生活を送り、
その後、入院。

後に退院するも、
車椅子や松葉杖での生活を余儀なくされる。

元々、学校から10分程度の距離に住んでいた女子学生だが、
事故後は、通学に1時間近く掛かるほど、
普段の生活に支障をきたすほどだった。

そして、無事大学を卒業するが、
その後も病気の症状に苦しめられ、
悲痛な時期を過ごす。

その後、ブラッドパッチと呼ばれる治療を受け、
体調は徐々に回復しているとのこと。

さて。上述したように、
この事故は裁判沙汰になりました。

そのことについて女子学生は、
提訴期限が迫っていたのと、テレビ局側と話し合いをしても、
裁判はお互いのためにならない」との回答しか得られなかったから、
裁判を起こそうと決意したインタビューで語っていました。

そして、今現在も裁判が継続中だそうです。

あくまでも個人的な意見ですが、
大学側に非があるとは思えない(大学生は社会的身分は大人であり、
サークルというのは、課外活動扱いが妥当かと)が、

番組制作側の安全対策と、
同じチームとして飛行機を作っていた責任者の方々には、
ある程度の責任があるのでは?と。

事故が起きた際に操縦士だけ大きな被害を被った、
というのは、責任を操縦士一人に押し付けているとも取れますからね。

ちなみにですが、この女子学生は、
提訴を起こした相手に対して、
合わせて4000万円強の支払いを求めているらしいです。

夏の風物詩である鳥人間コンテンストにも、
こんな黒い都市伝説があったんですね。

スポンサーリンク

面白いと思ったら友達に紹介をお願いします!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

このサイトの更新情報を受け取る

『「都市伝説」鳥人間コンテストに黒歴史・・・過去に起きた事故で現在も裁判中?』へのコメント

  1. 名前:鳥になれ 投稿日:2016/08/30(火) 22:06:41 ID:545c91837 返信

    「都市伝説」が何かわかっていないマヌケw

  2. 名前:名無しコンテスト 投稿日:2017/08/26(土) 01:57:37 ID:190858297 返信

    残念な事件ですね。
    しかしこのような事故がおきるのは予測出来たことですので本人もそれに対して同意もしくは予知不足の責任を相手に問えば、それは自分自身にも言えることです
    ちなみに現在の後遺症で脳脊髄液減少症は認められない症状なのです
    交通事故がその例です。この症状は明確な証拠(現在の医学では本当に漏れてるのか、漏れの影響)がありません
    症状固定の内容に含まれないのです
    ですから4000万強の慰謝料になんの根拠もない金額なんです
    20の女性がその慰謝料を請求するには後遺症4か5級ほど必要です
    4級とは方腕、足を失う位の症状で彼女には複合症状も見られないので難しいでしょう
    勝訴しても慰謝料は減額、さらに過失割合で手に入れても400万が限界でしょう
    しかも200万の貯金も医療に消えたのならその明細も全て揃ってないとなんの証拠にもならず更に減額、弁護費用、裁判費用等で手元には雀の涙ほどしか、、、
    残念ですが今の法律では彼女を救えないでしょう

    • 名前:匿名 投稿日:2017/08/31(木) 10:14:16 ID:22b578e65 返信

      もっと詳しいネット記事があるので是非そちらを読んで欲しい。彼女にも責任はあるけども、それだけで片付けるのにはあまりにも不憫です。あまりにもずさんな設計なのにもかかわらず乗せた教授、チームメンバーは責任をとろうとしていません。それどころか担当教授は己の評価のために大学の保険金すら使わせなかったそうです。

      • 名前:名無しコンテスト 投稿日:2017/09/05(火) 01:08:08 ID:c9d233704 返信

        なるほど。
        保険金すら、、、ですか
        この事件は本当に人間のモラルが問われる問題ですね
        確かに、学校側が対応を間違えなければ裁判なんてって感じだったんでしょうね
        人間、己が一番可愛いですからね。残念です

        法律では守ってやれないが、人間の気持ちでは救えた事件ですからね。

        本来、敵は学校に絞るべきですね。共同危険行為等を問うべきか、、、