「都市伝説」初代ポケモンに登場予定だった伝説のポケモン「レイ」の正体はけつばん?

スポンサーリンク

個人的にも衝撃を受けたゲーム初代ポケモン(緑・赤)。

その初代ポケモンですが、
いくつかバグや裏技のようなものがありました。

それも1つではなく、
私が記憶しているだけでも、複数個。

「ミュウ」や「けつばん」の存在やその他、限界突破するHPなどなど。

ただ、その当時は小学生だったこともあり、
深く考えたことはありませんでした。

そして初代ポケモンにはこれらに関連した話で、
当時の私でも知らなかった都市伝説があるのだとか。

それが、伝説のポケモン「レイ」の存在。

元々初代ポケモンには、
152匹目のポケモンが登場する予定だったと言われています。

それが、伝説のポケモン「レイ」。

この「レイ」というポケモンは、
初代ポケモンに登場している、

ファイヤー、フリーザ、サンダーの3匹が、
合体することで出現するようにプログラミングされる予定でした。

しかし、開発側の事情で没になったと言われています。

その事情というのが、容量の問題

恐らくは、社運を掛けて作られた、
ゲームだったからだと思うのですが、
元々のストーリー構成をゲーム内に盛り込んでいく段階で、
容量の関係で断念せざる負えない箇所が出てきたらしいのです。

しかし、一度作りかけた構成を、
ゼロベースで再構築することが出来なかったのか、
そこら辺の事情は分かりませんが、

それら作りかけのデータで、
そのまま残されているものがあるのだとか。

その作りかけのデータの1つが、
上述した伝説のポケモンの「レイ」であると言われています。

更に、この話には続きがあります。

作りかけとは言え、
ゲーム内にデータが存在する訳ですから、
特定のコマンドを入力すれば、それらデータを出力することが出来ます

しかし、作りかけのデータなので、
正しく出力されなかったり、

データとして用意出来ていないので、
誤った表示がされることがあるそうで、
伝説のポケモン「レイ」もそういったことが起こるそうです。

では、その伝説のポケモンを無理やり出力しようとしたらどうなるのか?

上述した内容をもう一度思い出して欲しいのですが、
初代ポケモンには、裏技で出てくるモンスターが2匹います。

その1匹がミュウ。

ただ、このミュウというポケモンは、
既にデザインが用意されており、名前も確かなものがあるので、
違うことが分かります。

私自身、実際に出現させたことがあるので間違いありません。

しかし、もう1匹、
その存在自体が謎につつまれたポケモンがいます。

そう、「けつばん」です。

当時を知る私の周りでは、
大方、ただのバグというのが通説でした。

しかし、最近になってこの「けつばん」が、
伝説のポケモン「レイ」が誤って出力された結果なのでは、
と言われるようになったのです。

これに関しては、
あくまでも都市伝説の域を出ないのですが、
伝説のポケモン「レイ」を登場させる予定だったことは事実なので、
ある程度筋の通っている話だと言われています。

こういった謎を残す初代ポケモン。

もしかしたら、
他にも面白い都市伝説が、
眠っているのかもしれません。

スポンサーリンク

面白いと思ったら友達に紹介をお願いします!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

このサイトの更新情報を受け取る

『「都市伝説」初代ポケモンに登場予定だった伝説のポケモン「レイ」の正体はけつばん?』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2016/03/02(水) 16:54:13 ID:2f2a1931c 返信

    断念せざる負えない
    ではなく
    断念せざる を 得ない ですね

  2. 名前:匿名 投稿日:2016/03/05(土) 09:43:27 ID:2d197fd51 返信

    ホウオウのことですよ、ちなみにけつばんは空きデータでいくつもあり
    金銀のポケモンが当てはまります

    • 名前:匿名 投稿日:2016/07/26(火) 20:44:30 ID:05bc42f50 返信

      確かに
      ホウオウって
      カントーの三鳥を合体させた感じが
      ありますね

  3. 名前: 投稿日:2016/03/24(木) 09:36:12 ID:ced489ae0 返信

    ウンコはくさいらしいです。

    • 名前:匿名 投稿日:2017/02/11(土) 19:30:39 ID:b076f7f09 返信

      僕はストロベリーの香りがしています

  4. 名前:アトピー山下 投稿日:2016/03/24(木) 09:39:17 ID:ced489ae0 返信

    僕のアトピーはどうやったらなおりますか。

    • 名前:匿名 投稿日:2017/02/11(土) 19:29:50 ID:b076f7f09 返信

      死ねばいいんですよ

  5. 名前:匿名 投稿日:2016/03/25(金) 11:00:10 ID:a77047447 返信

    屋根穴世に湯タミヤ那智

  6. 名前:匿名 投稿日:2016/08/11(木) 12:10:06 ID:52615a0f1 返信

    合体システムが考えられてたなら他のポケモンにもあったはずでしょ
    ミュウはバグポケモンじゃなくて、正規で手に入れるのは大都市の公式大会での配布だからデータがあるだけだよ
    だからバグでデータを呼び起こすことも出来る
    ケツバンは公式発表でNOだよ
    本当に居るんだったら続作で出してるよね
    ここまで話題になってるんだから

  7. 名前:匿名 投稿日:2016/08/31(水) 13:24:53 ID:905f2dd7c 返信

    小学生の妄想みたいな考察ですね

  8. 名前:匿名 投稿日:2016/09/12(月) 11:00:50 ID:015f78a2b 返信

    コミックのポケモンスペシャルで出た合体ポケモンからネタにしたのかな?

  9. 名前:匿名 投稿日:2016/09/25(日) 11:57:15 ID:32504f0f1 返信

    シオンタウン症候群について説明して。

  10. 名前:波田純 投稿日:2016/10/20(木) 11:24:20 ID:3ee50c5a3 返信

    けつばんとか、懐かしい話題でした!

  11. 名前:デ・ジ・キャラット 投稿日:2016/10/23(日) 23:35:58 ID:469ae4adf 返信

    にょにょにょにょにょ♪ブロッコリーにょ❤

  12. 名前:匿名 投稿日:2017/07/26(水) 18:51:34 ID:e86c049ca 返信

    マジレスするとけつばん(欠番)はデータの欠けたという意味だからレイは零の意味だからけつばんじゃね?

  13. 名前:匿名 投稿日:2017/10/19(木) 00:37:54 ID:ab6fb5c68 返信

    ※7
    こういった想像を楽しめないなんて
    かなりのひねくれ者なんですね

  14. 名前:匿名 投稿日:2022/07/19(火) 23:39:12 ID:f994dc5b4 返信

    >伝説のポケモン「レイ」を登場させる予定だったことは事実なので、
    って何一つ証拠は無いのに突然言い始めて笑ってしまいました