不二家と言えば、日本が誇る有名なお菓子メーカーですが、
その中でも、ミルキーはロングセラー商品ですよね。
そして、不二家と言えば、ペコちゃん。
この舌を出した愛嬌のある絵は有名だと思います。
・・が、この舌を出しているペコちゃんに、
実は恐ろしい都市伝説が隠されているというのだ。
まず、ペコちゃんには、
モデルになった少女がいると言われています。
そのモデルというのが、戦時中の少女。
その少女は母親と二人で暮らしていて、
時代が時代だけに貧しい暮らしをしていたそう。
そして、そのひもじさから娘を救うため、
母親は自分の腕を切り落とし、娘に食べさせたんだとか。
更には、その味が忘れられず、
その少女は母親を殺して食べてしまう・・
こういった都市伝説が語られています。
それに付随して、舌を出している様は、
口の周りに付いた血を舐めとっていると言われています。
で、この話には割と信ぴょう性があり、
この話を聞いた不二家の社長が、そういった少女が生まれないような時代にしたい、
という思いがあり、ペコちゃんをマスコットにしたのだとか。
つまり、裏設定的な都市伝説というよりも、
そういう少女を生み出さないためのある種の象徴や願いとして、
ペコちゃんが生まれた訳ですね。
そして、これに関連して、もう一つ都市伝説があります。
上述したように、不二家といえば、
ミルキーが一番有名なお菓子ですよね。
そのミルキーに、こんなキャッチコピーがあるのを知っていますか?
それが・・・
「ミルキーはママの味」
ここまでの文脈を考えてもらったら分かると思いますが、
ママの味というのを懐かしい味だとなんとなく思っていたけど、
本当の意味でのママの味なんじゃないかと。
そういう風な解釈も出来ますよね。
そして、このミルキーというお菓子の名前ですが、これを反対から読むと・・・
「キルミー」=私を殺して
という言葉になります。
これは自分の腕を切り落として娘に食べさせた母親の、
私を殺して食べなさいという意味を暗に込めているのでは?と言われています。
日本を代表するお菓子メーカーにしては、
なかなかおぞましい都市伝説ですよね。
この話めっちゃ怖くないですか