「都市伝説」ワンピースと秘密結社フリーメイソンには不可解な共通点が多数ある?

スポンサーリンク

国民的な漫画であるワンピース。

今や世界30か国以上で翻訳され、その販売冊数は3億冊を超える。

そんなワンピースに、
実は興味深い都市伝説が存在する。

それが、
ワンピースはフリーメイソンと関係性があるのでは?
という都市伝説だ。

フリーメイソンといえば、
未だにその存在が謎に包まれている集団で、
情報化社会と言われている現在でも、その実態は明らかにされていない。

そんなフリーメイソンが、
ワンピースと関係していると言われたら驚くかもしれないが、
不可解なほどの共通点や類似点があるのだ。

まず、フリーメイソンについてだが、
フリーメイソンはその起源も実はよく分かっていない。

だが、起源とされている諸説の中で、
最も有力な説が、フリーメイソンの起源は海賊にあるという説。

一般的に広く知られている説は、
フリーメイソン=石工という説だが、
フリーメイソンの元になっているのは、
中世ヨーロッパの時代のある騎士団であると言われていて、

その後海賊となり、更には石工職人として身を隠し、
情報や技術などを守るためにフリーメイソンが出来たというのだ。

それだけだと、
「海賊」という類似点しかないのだが、
他にもたくさんの類似点がある。

まず、このフリーメイソンの元となったと言われている騎士団の団長は、
歴代の人間のほとんどの名前に「De」が入っているのだ。

ワンピース好きには周知の事実だが、
ワンピースでは、「Dの名を持つ者」が、
ストーリーにおいて重要な役割を果たしている。

更に、ワンピースには、石碑が出てくる。

歴史の真実、ポーネグリフのことだ。

フリーメイソンを語る上で重要な「石」の存在が、
ワンピースでも同じく重要な要素になっている。

そして極めつけは、
フリーメイソンの最終目的と、
予測されているワンピースのエンディングとの関連性。

フリーメイソンが掲げる目的は、
「新世界秩序」であると言われている。

この新世界というフレーズは、
ワンピースでも度々出てきてていて、
ワンピースの最後は、4つの海を一つにまとめることではないか?
と噂されている点も、フリーメイソンが掲げる目標と類似点がある。

これらの事実から、
漫画ワンピースはフリーメイソンが背後で糸を引いている、
という気は更々ないが、

作者の尾田さんが歴史に詳しいことから、
フリーメイソンに何かしら影響を受けた、
と考えてもなんら不思議はないと思う。

今後のワンピースの展開に注目だ!

スポンサーリンク

面白いと思ったら友達に紹介をお願いします!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

このサイトの更新情報を受け取る

『「都市伝説」ワンピースと秘密結社フリーメイソンには不可解な共通点が多数ある?』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2015/12/04(金) 22:20:28 ID:2089c277e 返信

    テンプル騎士団

  2. 名前: 投稿日:2015/12/27(日) 13:23:23 ID:72af564ac 返信

    てんぷら騎士団

  3. 名前:匿名 投稿日:2016/06/05(日) 02:53:36 ID:60e391f42 返信

    またLOOMINATY CONFIRMしてしまったか

  4. 名前: 投稿日:2016/06/09(木) 20:48:38 ID:dee405d54 返信

    定めた!

  5. 名前:88541 投稿日:2016/11/05(土) 21:41:47 ID:c7d47aca1 返信

    みんなの言っている事が全く理解できない。

    88541の脳は難しい事は理解できないんです。
    3文字であらわすと「ネタやでぇ~」ということでえぇの?

    (88541に3文字は難しスギタ)