ジャンプ連載中の「銀魂」。
独特のコメディ要素に人気が集まり、
アニメ化や映画化もされています。
そんなアニメ銀魂ですが、
好きな人はお分かりのように、
多少危ない表現も多いのだ。
特定の人物を想像させるような描写。
特定の団体をパロディ化したような描写。
そういったものが度々出てくる。
そして、この行き過ぎた描写により、
ある政治家から抗議を受けて放送を急遽取りやめた、
という都市伝説が噂されている。
アニメ銀魂は、
東京テレビで放送されているのですが、
その放送後、CSテレビでも放送されています。
先に東京テレビで放送し、
その後CSテレビで放送されるという流れなのですが、
ある回1話分が、東京テレビで放送後、
CSテレビでは放送されなかった、
という事態が起きたらしいのです。
これに関して局側は、
「テレビ東京の都合」とだけ、
発表したと言われています。
この一連の流れに、
ネット上では色々な憶測が飛び交い、
ある都市伝説が囁かれるようになりました。
それが、政治家である蓮舫議員が、
テレビ東京に抗議したのではないか?というもの。
というのも、
この放送が急遽取り消された回には、
明らかに蓮舫議員がモチーフと特定出来るような、
キャラが存在するのだ。
「レンホウ」と書かれた選挙カーと思しき車に乗り、
目隠しをして手を振る。
そのキャラが、公園で唐揚げを食べており、
「刈り上げが唐揚げを食ってるぞー!」と、罵声を受ける
食べていた唐揚げを高齢者女性たちに向かって投げまくる
などなど、
全くどういった話なのか、
想像すら出来ない描写が出てくるのです。
銀魂ファンであればなんてことはない、
「また作者がオチャメやってるなー」程度の印象かもしれないが、
お堅い議員からすればただ事ではなかったのか、
蓮舫議員から抗議が来たのではないか、
との噂が立つようになったと言われています。
しかし、この都市伝説に対して蓮舫議員側は、
「抗議した事実はございません。放送・放映については、
放送局側のご判断なので、特にコメントはございません」
とのこと。
この放送の回では、
東日本大震災時に度々放送された、
ACの広告をパロった描写と思しきものもあったとのことなので、
それが原因との説もあるが、東京テレビは放送休止要請を認め、
その理由について「特定の個人を想起させる描写があったため」とした。
ということは、やはり蓮舫議員なのでしょうか?
都市伝説の謎は深まるばかりだ。
東京テレビではなくて、テレビ東京では?