デスノートの作者大場つぐみは、ラッキーマンを書いたガモウひろし?|やりすぎ都市伝説2007夏

スポンサーリンク

やりすぎ都市伝説2007夏、品川庄司の品川が語った都市伝説「デスノートの作者大場つぐみは、ラッキーマンを書いたガモウひろし?」

ラッキーマンという漫画が、かつて存在したことを知っているだろうか。

力は一切ないが、ラッキーだけで敵を倒すという、なんともハチャメチャな漫画だ。

実は、その作者とデスノートの作者は同一人物ではないか、と言われているのだ。

ラッキーマンの作者は、ガモウひろしという人。

このガモウ氏。

非常に苦労人だったと言われている。

ストーリーを作るのには定評があったのだが、漫画家として致命的な欠点があったのだ。

それが、絵を描くのが下手過ぎる、というもの。

ストーリーや構成を作るのには、神がかり的な才能があるのに、絵が下手。

致命的にもほどがある。

どれぐらい下手なのか。

代表作であるラッキーマンの絵を見て頂こう。

o0400046912558713153

これを下手と一蹴して良いのかは微妙だが、決して上手いとは言えない。

このラッキーマンという漫画はガモウ氏のデビュー作なのだが、ガモウ氏のストーリー作成の才能を見出されて、生まれたものであり、決して前向きなデビューではなかったと言われている。

それほど、絵心に泣かされた人なのだ。

そんなガモウ氏。

絵の下手さも手伝って、ラッキーマンはイマイチ人気が出ず、そこから9年間、鳴かず飛ばずの時期が続く。

そして、そんな折。

ガモウ氏とは真逆のタイプの漫画家が現れる。

絵は滅茶苦茶に上手い。

周りが絶賛するほど、天才的に上手いのだが、如何せん、ストーリーを作るのが下手。

その才能を活かすことは出来ないか。

そこで、白羽の矢が立ったのが、ガモウひろし氏。

天才的にストーリーを作るのが上手いガモウ氏と組ませれば、凄い漫画を作るのではないか。

そうして実際に作られた漫画がある。

それが、「デスノート」。

今や、大人気となった漫画である。

しかし。

デスノートの作者の名前に、ガモウ氏の名前がない。

原作の所には、大場つぐみという名前が。

これは一体どういうことなのだろうか。

実は、この大場つぐみという人が、ガモウひろし氏であると言われている。

この大場つぐみという人。

実に経歴が不思議なのだ。

「デスノート」で漫画家としてデビューしたと言われているが、それまでの経歴は一切不明。

更には、編集部でも、その存在はトップシークレットなのだとか。

では、なぜガモウ氏だったと仮定した場合、大場つぐみという名前なのか。

これにはある理由があるというのだ。

一般的に、漫画家というのは、自分の作品を編集部に持って行き、そこで採用、不採用が決まる。

そして、不採用となった際には、大きなバツ印の書いた箱に、その原稿を入れらるのだが、ガモウひろし氏。

絵の下手さも手伝ってか、大きなバツ印の書かれた箱に、何度も原稿を入れられていたらしい。

そして、何度も不採用にされる人のことを大バツ組と呼ぶらしいのだ。

大バツ組・・大場ツ組・・・大場つぐみ

そう。

デスノートの原作者の名前である。

信じるかしんじないかは、あなた次第です。

スポンサーリンク

面白いと思ったら友達に紹介をお願いします!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

このサイトの更新情報を受け取る

『デスノートの作者大場つぐみは、ラッキーマンを書いたガモウひろし?|やりすぎ都市伝説2007夏』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2015/05/31(日) 09:59:40 ID:0dad2e768 返信

    ラッキーマンは普通に人気ありましたが…

  2. 名前:匿名 投稿日:2015/09/18(金) 10:31:13 ID:9fcaa7123 返信

    デビュー作でもないし

    しばらく前に臨機応変マンっての 書いてましたよ

    なんか全体的に浅はか

    • 名前:Martha 投稿日:2017/02/28(火) 16:51:52 ID:8222cc67c 返信

      Geez, that’s unialbeveble. Kudos and such.

  3. 名前:匿名 投稿日:2015/10/15(木) 11:49:19 ID:52ac23760 返信

    tdy6eu788ioaskkz

  4. 名前:匿名 投稿日:2015/11/07(土) 15:40:55 ID:de2126e12 返信

    アニメ化もされたラッキーマンが人気無いとか…(笑)

  5. 名前:hirota 投稿日:2016/01/04(月) 13:29:37 ID:e6b21c2d3 返信

    ラッキーマンの絵はうまいと思うがなー
    うまさを前面に出した絵じゃないだけだ。

  6. 名前:匿名 投稿日:2016/09/28(水) 16:37:23 ID:69039ee3d 返信

    かみ

  7. 名前:匿名 投稿日:2016/09/28(水) 16:37:54 ID:69039ee3d 返信

    やば

  8. 名前:匿名 投稿日:2020/06/19(金) 16:52:30 ID:37a772177 返信

    ダークヒーローは、自分は昔好きじゃなかったが、今の主人公が、クズに堕ちたことで、それぐらいデスノートを見る気になった。世の中を変え、優しい世界に創る事の何処が可笑しかったのか。今の世の中が、醜いだけでしかないのに、月はデスノートで、大量粛正した事も、罪を犯した者は、醜悪と退化し、再び、人々を闇にもさぶろうとしていた。醜悪から、巨悪へと退化する。世界の理不尽は、また新たなキラを生む。そして、月は、人間たちに粛正し、人々に拠り所は取り戻せたが、これからの人間は、どうやって生きるかが、鍵にもなった。再び災いが繰り返されるなら、今度は自分たちで、人間達に粛正しなければならない。今の主人公にも、そう言う感じでやらねばならない。