ビッグサンダーマウンテンには見つけると幸せになれるミッキーがいる!?|ディズニーランド都市伝説

スポンサーリンク

東京ディズニーランドにあるアトラクションの一つ、ビッグサンダーマウンテン。

人気のアトラクションの一つだが、怖い事故の噂なんかもあったりする。

しかし、それとは違い、見つけると幸せになるミッキーが存在するという都市伝説があることを知っているだろうか。

東京ディズニーランドにビッグサンダーマウンテンが出来たのが、1987年のことだが、このアトラクションには、あるものが隠されていると言うのだ。

それが、金色のミッキー。

もう少し正確に言うと、黄金に輝くミッキーがいる…らしい。

あくまでも「らしい」というのは、私自身、見たことがないから。

そして、その黄金のミッキーの場所を、アトラクションのスタッフに伝え、それが正しければ、粗品が貰えるというのだ。

いわゆる、隠れミッキー的なものなのだが、ここにも、ディズニー特有の世界観の作り込みが表現されている。

このビッグサンダーマウンテンというのは、モデルとなっているのは、西部開拓時代の鉱山である。

鉱山というのにも、いくつか種類があるが、その中の一つが、金鉱山である。

つまり、「黄金のミッキー=まだ掘り当てられていない金」という設定なのだ。

では、その黄金に輝くミッキーはどこにいるのか。

これも、あくまでも伝え聞いた話なので、実際に正しいのかは不明な上、それが正しくても、探す楽しみがなくなってしまう可能性があるので、ネタバレが嫌だ!!という場合は、飛ばして欲しい。

ここから↓↓

ビッグサンダーマウンテンには、3つのトンネルがある。

そのトンネルの中で、乗車している人が必ず注目する真逆のポイントに黄金のミッキーがいるらしい。

ただし、一日に登場する回数には制限があるので、運が良くないと現れないのだとか。

ちなみにではあるが、ビッグサンダーマウンテンの怖い事故について噂されることがあるが、東京ディズニーランドのビッグサンダーマウンテンで、大きな事故というのは起きたことが一度もない。

海外のディズニーでは、過去に起きたことがあるのだが、日本のアトラクションは、押しなべて海外のディズニーよりも安全性を重視していると言わているので、聞いたことがない。

2014年の9月~12月まで休止しているのも、事故による影響とかではなく、点検と改修のためである。

過去に起きた事故で言えば、カリブの海賊だが、その事故も、作業中によるものだ。

ただし、その作業中の事故には、いわくつきの都市伝説が語られている…

カリブの海賊には白い花がお供えされている!?

スポンサーリンク

面白いと思ったら友達に紹介をお願いします!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

このサイトの更新情報を受け取る